300万円でできるマンションのリフォームアイデア3選とコツを解説

マンションのフルリフォームは300万円でどこまでできる?費用を安くするコツも紹介 その他

「マンションって300万円でリフォームできるの?」

「300万円かけるとリフォームはどんな仕上がりになるんだろう」

上記のような疑問を抱える人も、いることでしょう。

悩めるあなたのために、マンションを300万円でリフォームする方法を徹底解説。

可能なフルリフォームの種類や改修の際の注意点、予算を押さえる方法まで詳しく紹介しています。

300万円でマンションのリフォームを考えている人や、極力予算を抑えてリフォームをしたい人はぜひご覧ください。

なお、マンションのフルリフォームには、火災保険が使えることがあります。

「火災保険を申請したいけど、ひとりでできるか不安…」

と、思う人は、助け船を出してくれる申請サポート業者を利用するとよいでしょう。


マンションは300万円でどういうフルリフォームができる?

マンションは300万円でどういうフルリフォームができる?

ここでは300円の予算でできる、マンションリフォームのパターンを紹介。

300万円で可能なマンションリフォームのパターンは、主に以下の3つです。

  • 水回り重視のパターン
  • バランス重視のパターン
  • 全面リフォーム(リノベーション)するパターン

以下では、各パターンについて詳しく解説します。

①水回りを重視した場合

300万円の予算で水回り重視のリフォームを行う場合、リフォームができる箇所は水回りとクロスです。

リフォームの内訳を水回り重視にした場合、かかる費用はそれぞれ以下の通りです。

工事の種類 リフォーム相場
タンクレストイレ設置 約40万円
ハイグレードのキッチン設置 約120万円
ハイグレードのユニットバス設置 約100~140万円
洗面台の設置と内装工事 約20~30万円
クロスの張り替え 1,200円/1平米あたり

床の張り替えは予算の都合上難しくなりますが、水回り設備をハイグレードにすることもできます。

料理をよくする人やお風呂をしっかりリフォームしたい方は、水回り重視のプランを選ぶことをおすすめします。

②バランスを重視する場合

バランスを重視したリフォームにする場合、水回りのグレードは主にスタンダードやミドルが中心です。

水回りのグレードを下げて浮かせたお金で、畳やカーペットもリフォーム可能にします。

バランス重視のリフォームを行う場合、かかる費用の相場はそれぞれ以下の通りです。

工事の種類 リフォーム相場
タンク付きトイレ設置 約15万円
ミドルグレードのキッチン設置 約100万円
スタンダードなユニットバスの設置 約70万円
洗面台の設置と内装工事 約20~30万円
クロスの張り替え 1,200円/1平米あたり
床の張り替え フローリング:1万円/1平米あたり
クッションフロア:6,000円/1平米あたり

全体のバランスに優れているので、どんなリフォームにしようか迷っている人や、全体を綺麗にしたい人におすすめのプランです。

③全面をリフォームする場合

③全面をリフォームする場合

予算300万円の全面リフォームでは、ローグレードの水回りや量産クロスへの張り替え、床の上張りリフォームなどができます。

全面リフォームを行う場合、かかる費用の相場はそれぞれ以下の通りです。

工事の種類 リフォーム相場
タンク付きトイレ設置 約15万円
ローグレードのキッチン設置 約60万円
ローグレードバスの設置 約60~80万円
洗面台の設置と内装工事 約20~30万円
量産クロスへの張り替え 800円/1平米あたり
床の上張りリフォーム 6,000円〜8,000円/1平米あたり

300万円でフルリフォームをするコツは、ブランドやメーカーにこだわらないこと。

ローグレード商品や安いメーカーの商品を選べば、完全にマンションをリノベーションすることも可能です。

特にLIXILの水回りは安価なものが多いため、フルリフォームを行うことを検討している人はチェックしてみましょう。

300万円でマンションをフルリフォームするコツ5選

300万円でマンションをフルリフォームするコツ5選

300万円でマンションをフルリフォームするのは、なかなか難しいものです。

ここでは300万円でマンションをフルリフォームするコツを、以下の5つのポイントに分け徹底解説します。

  • 複数業者から見積りを取る
  • 補助金や減税制度を利用する
  • 火災保険を利用する
  • リフォーム箇所の優先順位を先に決める
  • リフォームパックを利用する

以下ではそれぞれのポイントについて詳しく紹介します。

①複数業者から見積りを取る

複数業者から同じ内容の見積りを取る「相見積り」は、業者ごとの費用を比較するのに最適な方法です。

リフォームには定価という概念がないため、業者ごとに費用は大きく異なる場合も。

相見積りを行うと費用が安い業者を探せるだけでなく、見積りが詳しく優良な業者を見つけやすくなります。

リフォームを検討する際には、必ず相見積りを取りましょう。

②補助金や減税制度を利用する

国や自治体が提供する補助金や減税制度を利用すると、リフォームの費用を抑えることが可能になります。

リフォームに適用される補助金制度には、「介護保険」「次世代省エネ建材の実証支援事業」などがあります。

また、減税制度が適用されるマンションリフォームの内訳と所得税の減税額は、以下の通りです。

リフォーム内訳 投資型 ローン型 住宅ローン型
省エネや断熱 最大25万円 最大62.5万円/5年
耐震 最大25万円 最大400万円/10年
バリアフリー化 最大20万円 最大62.5万円/5年

減税制度にはバリアフリーや耐震、省エネに対し適合されるものがあり、うまく制度を利用すれば大幅にリフォーム費用を抑えることも可能。

減税制度をチェックする際には、まず減税金額が大きい制度から申請することをおすすめします。

③火災保険を利用できる可能性も

③火災保険を利用できる可能性も

マンションリフォームの際には、火災保険が申請できることもあります。

「火災保険は火事での被害にしか申請できないのでは…」

と、思っている人もいることでしょう。

火災保険は、火災以外にも自然災害へ適用されることがあります。

適用される自然災害の例は、以下の通りです。

  • 風災
  • 水害
  • 竜巻
  • 台風
  • 物の飛来
  • 雪害
  • 雹害など

なお、火災保険の適用範囲は保険の種類や会社によって異なるため、加入している保険の補償内容を確認しておきましょう。

火災保険の申請を面倒だなと感じている人は、便利な申請サポート業者を利用してみましょう。

書類の作成などをサポートしてくれるので、スムーズに保険の申請を行うことが可能になります。

④リフォームする箇所の優先順位を決める

どこを一番綺麗にリフォームしたいのかを決めておくと、リフォームの際にかかる費用を抑えやすくなります。

「水回りを中心にリフォーム」「床は必ず張り替えたい」など、最も優先するリフォーム箇所をまず先に決めましょう。

どこをしっかりリフォームしたいのかを決めておかないと、あれやこれやとリフォーム箇所が増えていき、気づいたら予算を大幅に超えてしまっていることも。

事前に雑誌やネットの施工事例などをしっかり見て、欲しい暮らしはどんなものなのか、それに必要なリフォームは何かを明確にしておきましょう。

⑤リフォームパックを利用する

マンションリフォームを予算通りに済ませるために予算をきっちり組むのは、実はなかなか難しいこと。

予算を上手く組めずに悩んでいる方には、工事費や出張費、保障費などをトータルしたリフォームプラン「リフォームパック」がおすすめです。

リフォームパックは事前に明確な値段が設定されているため、見積りが不要で手間がかかりにくいというメリットがあります。

複数の工事をリフォームパックでは続けて行うので、工期が短くなることも。

しかし、マンションのリフォームを以前にも行っている場合、施工のかぶりが発生するためリフォームパックは適していません。


マンションをフルリフォームする際の注意点5選

マンションをフルリフォームする際の注意点5選

マンションをフルリフォームする際には、以下の5つの点に注意しましょう。

  • 300万円でスケルトンリフォームはできない
  • トイレの位置は大きく動かせない
  • マンションの構造によっては間取りの変更が難しい
  • リフォームする前に管理会社に連絡する
  • ローンを利用するならローン会社選びは慎重に

以下では、それぞれについて詳しく解説します。

マンションのフルリフォームを検討しているなら、ぜひ参考にしてください。

①300万円でスケルトンリフォームはできない

スケルトンリフォームは古い内装を一度全て解体し、一から組み立てなおす大規模なリフォームです。

間取り変更の自由度が高く、理想の空間を作りやすい特徴があります。

ただし、費用が高額になるのがデメリットで、300万円の予算では実行することはできません。

費用相場は約600万円ですが、マンションの広さや構造によってさらに高額になる可能性があります。

配管なども一新できるため、築年数が古いマンションにおすすめの方法と言えるでしょう。

②トイレの位置は大きく動かせない

マンションをフルリフォームする際の注意点として、トイレの位置は大きく動かせないことが挙げられます。

マンションには、排水するためのパイプスペースと呼ばれる配管スペースがあるからです。

マンションの構造上、パイプスペースは動かすことができません。

このことにより、トイレの位置を動かさないレイアウトを考える必要があるのです。

③マンションの構造によっては間取りの変更が難しい

③マンションの構造によっては間取りの変更が難しい

マンションの構造には以下の2種類があります。

  • 壁式構造
  • ラーメン構造

マンションがどちらの構造をしているかによって、間取り変更の難易度が変わります。

以下では、それぞれの構造を詳しく解説します。

壁式構造

壁式構造とは、コンクリート壁で建物の重量を支える建築構造のことを言います。

このコンクリート壁は耐力壁とも呼ばれ、断熱性や防音性、耐震性に優れます。

耐力壁は建物の強度を保つために重要な役割を担っているため、撤去することが出来ません。

したがって、フルリフォームの際に間取りを変更することが困難になります。

高層になると強度を保つ力が弱くなることから、5階以下の中低層マンションに用いられる建築構造です。

ラーメン構造

ラーメン構造とは、柱と梁で建物を支える建築構造のことを言います。

壁式構造とは違い、強度に影響が出ない壁なら撤去や移動ができるので、間取りの変更がしやすい建築構造です。

マンションの場合は、隣家との境の壁以外は軽鉄とボードで作られていることが多いです

間取りの変更を伴うフルリフォームを計画しているなら、ラーメン構造かどうか確認しておきましょう。

鉄筋コンクリート造のマンションや公共建築物など、広く使われている建築構造です。

④リフォームする前に管理会社に連絡する

マンションのリフォームをする場合は、全体か部分的なものかに関わらず、管理会社や大家に連絡して許可を取る必要があります。

リフォーム可能な範囲については、マンションの管理規約によって異なるからです。

許可を得ずにリフォームをしてしまうと、自費で元に戻すように指示される事態になりかねません。

そうなると、2重にリフォーム費用が発生する上に、せっかくのリフォームが無駄になってしまいます。

余計なトラブルを避けるためにも、管理会社や大家への連絡は怠らないようにしましょう。

また、マンションによってはリフォーム業者を指定されている場合があるので、注意してください。

⑤ローンを利用するならローン会社選びは慎重に

リフォーム費用にローンの利用を検討しているなら、契約するローン会社は慎重に選びましょう。

ローン契約の金利は、会社によって様々です。

支払いが必要になってから慌てて契約すると、金利が高い場合に、将来的な出費が増えてしまう恐れがあります。

ローンの審査には見積り書が必要であるため、見積り依頼と同時かそれより前に探して、複数の会社を比較検討すると良いでしょう。


リフォームを依頼する前に、火災保険が利用できるか確認してみましょう。火災保険の給付金でリフォーム費用がまかなえるかもしれません。

リフォーム後に申請してしまうと、被害箇所の確認ができないため給付金がもらえない可能性があります。
もし、火災保険申請を自分で行うのに不安があるなら、火災保険申請サポートを利用するのがおすすめです。

火災保険の申請は複雑な専門知識が必要なため、ご自身で給付金請求を行うと、見落としや間違いが発生する可能性もあります。
スムーズな申請と最大限の給付金を受け取るには、プロの力をかりるといいでしょう。

「修復ナビ」ではご相談から火災保険の申請サポートまですべて無料で対応しています。また弁護士監修で、現地調査も一級建築士などのプロが行うため安心してご利用できます。

気になることがございましたら、まずはお気軽にメールやLINEでご相談ください。すべて無料で対応させていただきます。

→弁護士監修の火災保険申請サポート「修復ナビ」で給付金を無料診断

監修者情報

松岡諭司

松岡諭司

保有資格

宅地建物取引士/公認 不動産コンサルティングマスター

家業の不動産屋にて大規模不動産仲介に従事。その後、売上5,000億円規模の一部上場企業にて、25年以上不動産関連業務に携わり続けてきた。リフォームにも詳しい専門家。

コメント

タイトルとURLをコピーしました