火災保険は外壁・屋根修理に適用される?請求手順5つや請求のコツも解説

火災保険 外壁・屋根塗装 火災保険を活用

雨漏りがしたり台風で屋根が壊れてしまったりした時などの修理費は、家計に大きなダメージを与えます。

そんな時は、火災保険が適用されるのか確認してみてください。家の外壁塗装や屋根塗装が火災保険を使ってできるかもしれません。

「火災保険ってどこまで適用されるの?」

「どうやって火災保険の申請をすればいいの?」

という疑問を持っている方は、ぜひこの記事に目を通してみてください。

本記事では、火災保険の適用範囲から火災保険を使って外壁塗装・屋根塗装をするまでの請求手順も紹介しています。

自宅の外壁塗装や屋根塗装を検討している方は、本記事を読んで火災保険が適用されるのか確認してみましょう。

火災保険を申請する際には、申請サポート業者の利用がおすすめです。

専門家が必要書類の作成サポートや、申請対象となる家屋の傷の調査を行ってくれます。

一人で火災保険を申請するよりも、スムーズに給付金を受け取りやすくなることでしょう。


外壁塗装・屋根塗装は火災保険が適用される?

外壁塗装・屋根塗装は火災保険が適用される?

外壁塗装や屋根塗装にかかる費用は決して安くないので、できることなら保険を適用させて安く抑えたいところです。

しかし、火災保険がどこまで適用されるのかどんな内容の火災保険に加入したのかきちんと把握している人は多くありません。

外壁や屋根の修理が火災保険に適用されるには、まずはこれから紹介する内容を確認しておきましょう。

確認する内容は、以下の2つです。

・自分が加入している火災保険が外壁塗装・屋根塗装に使える内容か

・自然災害による被害によって破損したのか

上記の内容が当てはまれば、火災保険が適用され支払われた保険金を使って外壁や屋根の補修工事をすることができます。

まずは火災保険の種類について詳しく見ていきましょう。

火災保険の種類

外壁塗装や屋根塗装を火災保険を使って行うためには、まず自分が加入している火災保険の種類を確認しましょう。

加入している火災保険が、外壁塗装や屋根塗装で使える種類であれば火災保険が適用される可能性があります。

火災保険の種類については、下記の表を見て確認してみてください。

(火災保険の種類)

住宅火災保険 一般的な自然災害が補償対象になっている火災保険。イメージとしては火災、自然災害に対象を狭めたシンプルな保険。火災、落雷、破裂、風災、ひょう、雪災などによって破損した場合が補償の範囲。経年劣化による損害など自然災害以外の損害には対応できません。外壁塗装工事で使用されることがあります。
住宅総合保険 住宅火災保険よりも補償する範囲が広く、多くのリスクに対応できる保険。住宅火災保険にある補償内容に加えて、破損、盗難、いたずら、漏水など自然災害以外の災害も補償対象になります。外壁の塗装工事で使用されることがあります。

火災保険の補償対象は2つある

火災保険は、建物家財の2つの補償対象があります。

家財とは、建物の敷地内にある家具や家電などの生活品を指します。

家財を補償対象としている火災保険は家財保険とも呼ばれて、家財保険に加入していれば、家財が被害を受けた時も補償してくれます。

補償対象は、火災保険に加入する時に「建物のみ」「家財のみ」「建物と家財」から選んでいるはずなので、確認しましょう。

台風や風災による被害も請求できる?火災保険の適用範囲

次に、破損した外壁や屋根は自然災害によってできたものなのかを確認してましょう。

火災保険は、基本的に自然災害で被害を受けた場合に適用されます。

自然災害での破損であれば、火災保険が適用されるかもしれません。

火災保険の補償対象となる自然災害の被害例を下記の表にまとめているので、確認してみてください。

(火災保険の補償対象となる自然災害)

災害 被害例
台風、竜巻 ・屋根の瓦や外壁材が強風で飛ばされる・台風のせいで屋根瓦がずれていた・強風でベランダが破損した・風で飛んで来た物が家に直撃し、破損した
雪災、ひょう ・ひょうのせいで屋根や壁に穴があく・雪の重みで屋根や雨樋が歪んだ・落下した雪が外壁に直撃し、破損した
雨、洪水、土砂崩れ ・建物が浸水し、外壁が腐食した・豪雨の影響で雨漏りが発生した・大雨により雨樋が破損した
落雷 ・落雷によって屋根に穴が空く・落雷によって火災が発生した
地震 ・地震によって外壁にヒビが入った・地震によって屋根瓦が落ちた・地震の影響による津波によって家が破損した

地震による被害は火災保険では補償されない?

ちなみに、地震による火災や破損は火災保険の補償対象外になるので注意してください。

地震による被害を補償してもらうためには、別で地震保険に加入しておく必要があります。

火災保険しか入っていない時に地震で被害を受けてしまった時は誤って申請しないようにしましょう。

火災保険の適用範囲から外れるケースは?

自然災害による被害は火災保険の適用範囲ということを紹介しました。

ここでは、反対に火災保険が適用されないケースについて紹介します。自宅の外壁や屋根の損害が当てはまらないか確認してください。

火災保険が適用外になるケースは、たとえば経年劣化によるひび割れや建物の老朽化による破損などの被害です。

自然災害による損害か経年劣化による損害か見分けがつきにくい場合は、保険会社に経年劣化による損害と認定されがちですので注意してください。

保険会社に申請する時は、どのようにしてできた傷なのかを明確に説明するようにしましょう。


火災保険の請求から外壁塗装・屋根塗装までの手順を紹介

火災保険の請求から外壁塗装・屋根塗装までの手順を紹介

実際に外壁や屋根が破損した時に火災保険を使おうとしても、どうやって申請するかわからないという方も多くいます。

そこで、ここでは火災保険を請求する手順を解説します。

あらかじめ手順を理解しておいて、実際に火災保険を請求する時にスムーズに対処できるようになっておきましょう。

外壁塗装をする際の火災保険の請求手順1:加入している火災保険の種類を確認する

まず、火災保険に加入すると保険の契約内容が記載されている保険証書が送られてくるので、その保険証書、もしくは火災保険の契約書で保険の種類と適用範囲を確認しましょう。

そこで、外壁の破損が火災保険の対象かどうかをチェックすることができます。

経年劣化による塗装のはがれや破損の場合は、火災保険の適用外となるため注意してください。

外壁塗装をする際の火災保険の請求手順2:外壁補修、外壁塗装の業者に連絡する

次に外壁補修、塗装の業者に連絡し、損害状況の調査を依頼します。

後の手続きで必要となりますので、補修、塗装工事の見積書の作成依頼をすることを忘れずに行ってください。

外壁の状態により保険の適用になるかどうか変わるため、状態の確認はしっかりしてもらいましょう。

より信頼できる業者を見つけるためにも複数の業者に相見積もりをしてもらうことをおすすめします。

外壁塗装をする際の火災保険の請求手順3:申請に必要な書類を作成する

次に、保険金の申請に必要な書類を作成するために、まずは保険会社に連絡をしてください。

保険会社に保険金の申請をしたい旨を伝えると、申請書類が送られてくるので、その書類に必要事項を記入し、塗装する箇所の工事見積書と一緒に提出してください。

また、損害箇所の写真の提出を求められる場合もありますので念の為に用意しておきましょう。

外壁塗装をする際の火災保険の請求手順4:保険会社の依頼による損害保険登録鑑定人の調査

申請書類の提出が完了すると、保険会社による調査が入ります。

保険会社が依頼した損害保険登録鑑定人が住宅の被害状況を直接確認してくれます。

その後、損害保険登録鑑定人の報告を元に保険会社が被害状況と書類を精査され、保険の適用範囲に入るかどうか判断が行われます。

外壁塗装をする際の火災保険の請求手順5:保険金が支払われる

損害保険登録鑑定人の報告を受け、保険会社による決済が行われます。

書類の確認、住宅の調査が完了し、保険会社が保険の適用範囲だと認定すれば、保険金が支払われます。

必ずしも保険金は塗装工事前に支払われるわけではないので注意してください。

また、修繕費分が全額保険金として支払われないこともあります。

交渉次第では保険金の支払い後に修繕、塗装の内容を変更することもできますので、業者に相談してみてください。

外壁塗装・屋根塗装の修理で火災保険を申請する際の注意点

外壁塗装・屋根塗装の修理で火災保険を申請する際の注意点

ここからは、外壁や屋根の修理で火災保険を申請する際の注意点を紹介していきます。

下記の条件が1つでも当てはまってないと火災保険は適用されないので、必ず頭に入れておいてください。

紹介する注意点は2つ。

・有効期限は被害を受けてから3年まで

・工事代が20万円以下の場合は保険金がおりないこともある

それでは、それぞれ解説していきます。

火災保険の申請の注意点:有効期限は被害を受けてから3年まで

火災保険の請求期限は一般的に3年となっています。

請求期限が設けられている理由は、時間が経過すると損害が発生した原因を調査することが困難になるためです。

実際に自然災害で破損していたのに、3年経ってしまうと経年劣化と判断されることもあるので注意してください。

請求期限ギリギリになる前にできるだけ早く申請することが大事です。

火災保険の申請の注意点:工事代が20万円以下の場合は保険金がおりない場合がある

損害額が20万円以上にならないと適用条件に当てはまりません。

というのも、火災保険のほとんどが免責金額20万円に設定しており、損害額が免責金額を超えないため保険金がおりないのです。

なので、火災保険の申請をする前には補修工事の金額が免責額を下回っていないか確認しましょう。

しかし、外壁や屋根修理は仮設足場を立てて作業することになるため、修理費用と合わせて20万円以上になる場合が多いです。

外壁塗装者の火災保険詐欺に注意!

外壁塗装者の火災保険詐欺に注意!

外壁塗装業者の中には悪質な手口で保険金を騙し取る業者もいます。

「無料」や「0円」などといった言葉を使い契約を強要しようとしたり、保険金請求の代行を強要して代行料やキャンセル料を請求したりと手口は悪質。

また、火災や自然災害による劣化や被害ではないのに、保険会社に虚偽の申告をするように言ってくる業者も存在します。

そのような悪質な業者の言う通りにしていると保険会社から詐欺行為で訴えられる可能性もあります。

なので、火災保険の請求をする場合は絶対に虚偽の申告をしないようにしてください。

1つの業者に絞らず相見積もりをするなどして、信頼できる業者を選ぶようにすることが悪質業者から身を守る方法です。

思わぬトラブルに巻き込まれないように注意しましょう。

火災保険の使い方をマスターして外壁塗装・屋根塗装をしよう

火災保険の使い方をマスターして外壁塗装・屋根塗装をしよう

外壁塗装・屋根塗装で火災保険を利用する条件は、自然災害で発生した傷や外傷を直す場合です。

保険会社にその旨を伝えることにより、保険を適用させて直すことができるので、災害によって家が破損したら遠慮なく相談してみてください。


外壁・屋根修理のリフォームを依頼する前に火災保険が利用できるか確認してみましょう。火災保険の給付金でリフォーム費用がまかなえるかもしれません。

リフォーム後に申請してしまうと、被害箇所の確認ができないため給付金がもらえない可能性があります。

もし、火災保険申請を自分で行うのに不安があるなら、火災保険申請サポートを利用するのがおすすめです。

火災保険の申請は複雑な専門知識が必要なため、ご自身で給付金請求を行うと、見落としや間違いが発生する可能性もあります。スムーズな申請と最大限の給付金を受け取るには、プロの力をかりるといいでしょう。

「修復ナビ」ではご相談から火災保険の申請サポートまですべて無料で対応しています。また弁護士監修で、現地調査も一級建築士などのプロが行うため安心してご利用できます。

気になることがございましたら、まずはお気軽にメールやLINEでご相談ください。すべて無料で対応させていただきます。

→弁護士監修の火災保険申請サポート「修復ナビ」で給付金を無料診断

監修者情報

松岡諭司

松岡諭司

保有資格

宅地建物取引士/公認 不動産コンサルティングマスター

家業の不動産屋にて大規模不動産仲介に従事。その後、売上5,000億円規模の一部上場企業にて、25年以上不動産関連業務に携わり続けてきた。リフォームにも詳しい専門家。

コメント

タイトルとURLをコピーしました